ども、アニオタ期間工に豚野郎です。
皆さんはスマートフォンの機種は何を使っていますか?
私は普段使いに『Xperia z3 compact』とトレード用に『iPhone se』を使っていてそれぞれ格安SIMで運用しています。
格安SIMについてはこちら←
時代に逆行するApple
ネット上でこんなニュースを見かけました。
「iPhone8」の価格は12万円超!?OLED採用でコスト上昇、円安も影響か
iPhoneの10周年記念モデル「iPhone8」あるいは「iPhone X」は、有機EL(OLED)ディスプレイ採用によるコスト上昇のため、1,000ドルを超え、iPhone7 Plusよりも割高になる、と報じられています。
OLED採用による製造コスト高で価格上昇か今秋の発売が噂される「iPhone8」あるいは「iPhone X」と呼ばれる次期モデルは、5.8インチOLEDディスプレイが採用されると噂されていますが、OLEDは供給できるサプライヤーが少ないうえ、従来の液晶(LCD)ディスプレイの約2倍の製造コストがかかることと、大容量メモリの搭載により、価格はかなり高くなるようです。
出典:http://iphone-mania.jp/news-154468/
いやぁこれは流石にびっくりしましたねw
現在一番価格の高いiPhone7 Plusの256GBモデルですら日本で税別107,800円と非常に高価な物になっているのにここからさらに値段を上げてくると言うのには流石に驚きました。
今の世の中どこの世界も一般的には不景気なのが現状でしょう(月2出勤で年収1000万円とかふざけた職場に天下っている方も一部居る様ですが)
皆さんどうにか節約しようと頑張っている物ではないでしょうか。
昨今の日本でも貧困問題は度々取り上げられて世界的に見てもBREXITや米選挙で経済的格差による不満が実際の数字に現れていたりしていました。
そんな中、Appleの製品はさらに最新の技術をいち早く搭載すべきとまさに時代を逆行している様に思います。
高すぎるスマホの必要性
Appleにも戦略と言う物があり製品を世間一般のニーズにあわせる必要は当然ありません。
世の中どんなジャンルでも高級品と言う物が存在する訳でiPhoneもその路線で行くのかもしれませんね。
むしろ常に最新の技術を取り入れ積極的にイノベーションを起こしていこうと言う姿勢には素直に凄いなと思います。
しかし一般人の皆さんに一度考えてもらいたいのはそんな高級品を使う必要がありますか?と言う事です。
当然そこに必要性を見いだしているなら買う必要があるでしょうが俺は個人的にスマートフォンのフラグシップモデルは性能的に見ても手に余ってしまうので買う必要がないと考えています。
当然低価格で高性能な機種が買えるのであれば必要なスペックに関係なく良い物を買うとは思いますがその分価格が上昇するのであれば自分の身の丈にあった性能で充分だと思っています。
5万まで
これはあくまで私個人の意見ですがスマホに出せる金額は5万円ぐらいかなと考えています。
出せると言うよりスペック的にそれで十分というのが正しいかもしれません。
例えば現状キャリアの力を借りずに5万円と言う価格におさめるなら
むしろ普段使いの方であればもっと安くても構わないと思っています。
Huawei P9、定価で3万円を切っているモデルです。
負荷の掛かるアプリゲームをするのであれば5万円ぐらいの製品を買った方が良いでしょうけどそこまで負荷の掛からないアプリゲームやネット閲覧、snsの使用程度であればこの価格帯のスマホで充分使える物になっています。
因に現在豚野郎はXperia Z3 Compactと言う2014年に発売した数世代前のモデルを使っていますがFate/Grand Order、アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージやポケモンGOなど2017年現在稼働しているアプリゲームも問題なくプレイできています。
仮にドコモでiPhoneを買った場合
実際にドコモの公式サイトで料金シミュレーションに出してみましたがこんな感じになりました。
頭金無しで月々8,235円
Huawei P9を楽天モバイルで使った場合
しかしHuawei P9を20017年2月現在仮に楽天モバイルでドコモと同じ内容で契約した場合
通話SIM、5GB:2,150円+5分かけ放題オプション:850円+スマホ代月655円+分割手数料で月々約3700円使用する事ができます。(通常時は本体が1349円/月になるので月4400円ほどになります)
その差なんと年間で54420円に上ります。
あまり電話をしないのであれば
DMM mobileなんかもオススメです。
因に俺はDMM mobileを使っていますが非常に快適に使わせてもらっています。
使用感についてはこちら←
月の料金は1,910円
スマホ代込みでも月3,228円と非常にお安くスマホを利用する事ができます。
ドコモとの差なんと年間で60084円に上ります。
因にこちらは楽天のようなキャンペーンの値段ではなくデフォルトでこの価格になっています。
こんなにお得にスマホを持てるのであれば多少のスペックの違いはあれど大手キャリアで高いスマホを使うなんて勿体なくてあり得ない様にも思えますね。。
まとめ
最新ののスマホを高いキャリアで契約する必要性について今一度皆さんには考えていただきたいと個人的には思っています。
当然、お金が有り余ってるからそんなの関係ないぜ!って人には是非経済を回していただきたい物ですがおそらく多くの方はそうでもないと思います。
まで妥協するのはちょっと、、、と言う方もいるかと思いますがAmazonなんかで探すと上に載せたXperiaの1世代前の新品が安く買えたりAppleにもiPhone seの様なローエンドモデルも存在します。
こういった安いモデルを格安SIMで運用する事で今より確実にお得に過ごす事ができると思っています。
是非一度自分に合った価格とスペックのスマホを探してみてください。
それでは!ノシ
因に豚野郎がスマホに払っているお金は月2000円ぐらいです。
安いね!