皆さんこんにちは豚野郎です。
最近特に何も無い日々が続いています。
ブログの方もデンソーの記事を書く書く言っていますが中々長文を書く気になれません。
自分のサイトとライティングの仕事こなしていると何かもうね・・・
燃え尽きちまったよ・・・
赴任の準備はあらかた終わって後は地獄のたこ部屋に行くだけとなりました。
デンソーの寮はエグいって言いますしホンダではレオパレスだったのでいろいろと不安な所もありますがお金の為にただひたすら頑張っていこうと思います。
話しは変わってしまいますが、もうすぐ今年度も終わってしまいますね。
皆さんの期間工生活はいかがだったでしょうか?
自分は結講充実した日々が送れた様に思います。
まぁ期間工としての日々と言うより副業をしている日々がって感じでしたが。
自分はこれからデンソーに行く訳ですが来年度はブログとかライティングの様な物量(作業量)でごり押しする様な感じではなく資本主義の法則に則って札束でぶん殴っていくスタイルで副業していこうかなと思っています、期間工としての利点を最大限に生かすにはやっぱりこれですよね。
一応それをこのブログでもちょこちょこ出していこうと思っていますのでもし興味があったらみなさんもチャレンジしてみてください。
(自己責任ですからね!)
今回も何の脈略もない記事になりましたがここら辺で終わりにしようと思います。
それでは!ノシ
次こそ頑張ってデンソーの記事書きます!
はじめまして。初めて期間工として働こうと思っている者です。豚野郎さんのブログを参考にさせてもらっています。私は
①残業が少なめでプライベートの時間を確保できること
(受験勉強のための時間を確保したいため)
②工場が関東にあること
(今住んでいるところが東北地方なので引越費用をおさえたいため)
③日給が比較的高めなこと
(三ヶ月で稼ぎたいため)
などの条件から第一候補がホンダなのですが、いくつかお聞きしたいことがあります。女性だと採用されにくいのでしょうか?あと、女性寮というものは存在するのでしょうか?
コメントありがとうございます。
女性だと採用されにくいと言うのはあまりないと思います、自分の部署でも少ないですが何度か女性の期間工が入ってきました。
寮に関してですが基本的に女性専用の寮はないと思います。
フロアごとに男女と分かれているので隣の部屋が男とはなりませんが少々気を使うことになります。
共有のキッチンを女性同士楽しそうに使っていてなかなか自炊ができないと男の同僚から聞いたことがあるのであまりギスギスはしていないように思いました。
3ヶ月で稼ぎたいとのことですがホンダは満了金が9万円、入社祝い金無し、手取り20万と正直、他の会社と比較して稼ぎにくいのでそこはご理解して入社された方がいいかもしれません。
新天地への旅立ち、おめでとうございます。
タコ部屋では、良き隣人と巡り合えますように… (-人-)
ありがとうございます。
青雲寮を祈るばかりですw
今後のデンソーエアあんま稼げないかも…
残業減るかもねえ
マジすか。。。
まぁホンダよりは確実にましだと思うので頑張ります!