ども、アニオタ期間工の豚野郎です。
今日で三日目の更新です。
仕事で疲れてますがなんとかブログの更新を仕様とパソコンと向き合っています。。。
さて今日は何を書こう・・・
期間工不良品を掴まされる
先日新しくキーボードを新調しようと電気屋さんで色々キーボードに触ってきました。
俺はノートpcからパソコンに入った人間なのでパンダグラフのキーボードが好きで特にMacのキーボードがタイプ感、キーの配列共に今までで一番使いやすいと思っています。
しかしトレードしてる関係からメインマシンはWindowsになってしまうのでWindowsのキーボードを購入しなきゃいけないんですが中々良いのって無いんですよね。
毎回キーボード選びって憂鬱になります。
macの有線キーボードを使ってパソコン側をそれに合わせていじってしまえば良いんですけどそれだと色々不安な事もあったので今回はWindowsで探してみました。
一応ロジクールとバッファロー、後はじめて見たメーカーでミヨシという会社で1つづつそれっぽいのを見つけてまぁそれぞれ欠点があったんですが総合的に見て一番タイプして違和感の無かったミヨシのTSK-01Jと言う製品を買ってみました。
で、実際に買って来た製品がこちら。↓
正直買う前から名前の聞いた事の無い会社と言う事で色々不安だったんですよね。
パソコンパーツとか買う人だったら分かると思うんですがパソコンパーツや周辺機器って結講当たり外れがひどくて変な会社だと使い物にならない製品とか送りつけてくるんですよ。
まぁこうゆう会社って海外の企業なんで日本のお客様第一精神が通用しない感じなんでしょうけどこっちから言うと
『こんな物売りつけてんじゃねーよ!!!』
見たいな物とかもあるんです。
だから買った後も家で開封するまで
『大手のバッファローかエレコムとかロジクール辺りにしとけば良かったかなぁ』
なんて考えていたぐらいです。
そして開封してみたら案の定不良品ゲットです。
キーボードをタイプするとキーが沈んだまま戻って来ないで
『ども、っっっっbたやろうです』
みたいな感じになっちゃいます。
いやぁ完全にやられましたねw
しかもそれが切っ掛けで製品の評判を調べようと価格コムで製品情報見てみたら実店舗よりあからさまに安くて萎えました・・・
今回は某家電量販店のポイントを消費しようとAmazonとか見ないで店舗に行ったんですがまさか1000円も値段に開きがあるとは思いませんでした。
いくら全額ポイントで買ったからと言って不良品を掴まされるし値段は高いしで気分は最悪ですよ。
それにこれからまた交換返品しに行かなきゃいけなくて・・・
俺も期間工しながら他にも色々していてもう一回お店に行く暇なんて無いのにこれはホントにめんどくさいです。。。
でもこのキーボードじゃ話にならないので返品して来ようと思います。
できればもうこの会社の製品は使いたく無いので別の会社の製品に変えてもらおうと思います。
正直Appleのキーボードに変えちゃうのが一番なんですがキーの配列変えたりちょっと不安要素があるんですよね。。。。
取りあえず今後このキーボードの会社の製品は一生買う事は無いでしょう。
それでは!ノシ
やっぱりMacって細々している所で凄く使っていて心地いいんですよね。
今まで何台もパソコン使って来てますしノートも今はMacとVAIOと使ってますが本気でブログの更新とか資料制作しようと思ったらMacが一番作業効率がいいです。
キーボードが最も自分に合っているって感じがして今もブログ書くならmacって感じです。
今後就職してデスクワークとかする様になったらWindowsじゃ無くてmacをを置いてある会社で仕事したいです。