ども、アニオ期間工の豚野郎です。
もう11月も後半ですね。
冬の連休まであと1ヶ月とちょっとな訳ですが先日ちょっと気持ちが落ち込むことがあったのでその事について書いていきます。
寝ても覚めても期間工
期間工の仕事をされているみなさんはこの仕事の嫌なところってどこでしょうか?
まぁ色々ありますよね。
二交代勤務とか肉体労働が辛いとか、指が痛いとか。
俺も今書いたことと同じ様な事を思いますが俺が期間工になって一番ツラいと思う事は別にあります。
それは
夢でも車を作らされる事
しかも作業が間に合わない系の夢
これが一番ツラいです。
俺の工程って作業量的にはそんなに大変じゃないんだけど少しだけ癖のある工程で上司からは

どうしても作業ができないような時以外絶対に作業を流さないでくれ、てか一台も流すな
まぁちょっと訳ありな工程なんです。
今となってはどんな不具合があろうと自力で治して作業を完遂できる訳ですが、やっぱりこれが中々ストレスらしくて夢では理不尽なまでの不具合車両が流れてきて作業が間に合わず汗だくになりながら作業をしています。
あ、因みに不具合ってピンと来ないかも知れないのでちょっと補足しますが、俺の行程は別のラインで他の人が作業をしたその付近の作業をするんですがその前の工程の人が中々いい加減でボルトが閉まってなかったりあるはずのものが無かったり鉄製の部品が曲がってたりなどなど作業ミスというのが時々やってきます。
この不具合は俺の作業に影響があって作業がやりにくかったり順番を変えなきゃいけなかったり俺が代わりにその作業をしてから自分の作業をしなきゃだったりします。
何故俺の所に来る前に誰かが報告して直さないんだ。。。って感じなんですけど所詮は期間工、皆さん俺と同じ底辺と言う事ですね。
当然俺の行程も自分の工程だけをやる計算で作業量を決められているので不具合があると作業が遅れて少し煽られます。
それが連続できたり一台辺りの不具合の量が多いと自分の中で一番早いスピードでギリギリと言った感じでいつも作業しているわけです。
でも現実だといつもなんとか無事に仕事を終える事が出来るんですが夢だとそうは行かないんです。
流れてくる車は全て不具合有りの車両。
作業は飛び飛びになって休み時間返上でできなかった車体まで行って作業をする。
まさに地獄ですね。
そして途中で目がさめるわけですが目が覚めたら今度は現実の仕事に行かなきゃいけません。
全く休んだ気がしないんですよ。
起きても仕事寝てても仕事、これが結構精神的に来るんですよ。
しかも翌日は夢で地獄を見た後なので作業するのが憂鬱で今日はヤバい不具合連発していないだろうか。。。と結講不安になります。
自分が不具合出しているなら自業自得ですが他人のミスが原因で自分では対処のしようが無いので夢を見た後の仕事はホントにストレスです。
因にうちの上司には何度か相談していますが以前紹介した工場ができて丁度三年と言う人員不足の時期と他部署とと言う事が重なって全然改善されません。
うちの上司はそこら辺しっかりしているんですがどうやら向こう側の上司が中々いいかげんなのか工程を担当している期間工がいいかげんなのか分かりませんがこちらからいくら要望を出しても一向に良くならないんですよね。
うちはちゃんとやっている的な感じな事を言われるらしい(当然言い方とかはもっと柔らかい感じだと思うけど)
まぁもはや諦めていて平常時は

またかよ
程度にしか思っていないんですが夢に出て来た時の不具合はうっとなります。
まぁ最近は割とそんな夢を見る事も無かったんですが久しぶりに変な夢を見てしまったのでここで愚痴ってみました。
俺は結講上司とかと仲良くできていたりと自分の周りだけは凄く良いんですがその他でちょっと問題があるんですよね。
と、そんなわけで今回は、『期間工をしていてツラいと思う事』でした!
それでは!ノシ
今の埼玉製作所にはいかん方がいいのかね。大きな人の入れ替わりがあるときは大変そう
逆に新しく入った人は凄い楽な雑用とかしてたり時間は長く感じるかもしれませんが体力的には全然疲れないような事してますよ。。。
ホントは1人でするような事を2人でしたり
トヨタは改善が早くてやり易いと聞くね
金や立地だけじゃない、会社選びのポイント。まあ部署によるだろうけどね
はじめまして、いつも楽しく拝見させてもらっています。
私も現在ホンダの期間工として働いているものです。
私もセミリタイアを夢みてアフィリエイトの方ですが、シコシコ頑張っています^^
お互い大変ですが、頑張りましょう!!!
コメントありがとうございます!
お互い頑張って行きましょう!
最近後進無いのは…FXでやらかしてしまったんか!?
最近色々と忙しくてブログに時間が割けないだけですよ。
なら良かった。また面白い記事楽しみしてる
ありがとうございます!