どうも、アニオタ期間工の豚野郎です。
期間工をはじめてする時履歴書をどうしようかと迷った事がある人も居るのではないでしょうか?
履歴書を書くときって『もしかして履歴書だけで合否が決まってしまうんじゃないか?』とか『字が汚くて履歴書を書くのが不安だ』とか色々考えてしまいますよね。
それに、履歴書って手書きで書くと結構手間だし失敗したく無い!と考えている人も少なく無いと思います。
そんな皆さんの為に今回は期間工の面接に持っていく履歴書でミスをしない為のノウハウを書いていこうと思います。
期間工の面接で落ちるような履歴書

初めにぶっちゃけちゃうと期間工の履歴書でそこまで構える必要は無いんじゃないかな?と言うのが個人的な意見ですが一応ポイントをいくつか押さえておけば精神的に落ち着くでしょうし心配性の人に取っては落ち着きのなさは面接の結果に影響を与えてしまうかもしれないので念のために万全を期しておくのも良いと思います。
嘘は書かない方が良い
これは期間工に限らずそうですが履歴書に嘘の情報を書くと経歴詐称になってしまいます。
例えば前職でバックレてしまったなど後ろめたい事もあるかもしれませんが期間従業員の場合社会保障にも加入しますので前職は確実にバレます。
バレてしまったら前職をバックレた人にプラスして嘘を付く人と言う評価になってしまいます。
期間工の場合、外傷など作業で不具合を出してしまった場合素直に報告する事が求められます。
そのため嘘を付く人と言うのは期間工ににとって非常に大きなマイナス点になってしまいます、なので職歴で嘘を辞めましょう。
そしてこれは学歴でも同様です。
学歴に関してはおそらくバレる事はないでしょうがたまに面接で『どんな事をしていたのか?』と突っ込まれる事がありますのでそこでボロを出さないとも限りません。
因に豚野郎は大学中退です、それでも期間工の面接に受かっています、安心してください。(あっ・・・(察し) )
期間工の履歴書にアルバイトの経験は書くべきか
これは非常に困った事に履歴書の職歴欄にアルバイトの経験を書かなくてはいけない会社と書かなくていい会社があります。
確かホンダは職歴にアルバイトは書かない方針だったと思いますがデンソーは直近1年以内で派遣やアルバイトをしていた場合は書く必要があるみたいです。
なので職歴最後の以上の部分は書かないで別の紙にアルバイトの会社や入社月をメモって持っていく事をオススメします。
基本的に期間工の面接は概要説明の後会場に到着した順番で行われるのでアルバイトの欄程度であれば会場で書く事はできます。
最初の概要説明でデンソーの場合履歴書の書き方をさらっと触れるさしいのでそこで最終確認した方が良いと個人的には思います。
期間工の履歴書の特技欄には何を書くべきか?
期間工の履歴書の特技欄に体力と根性がある事が伝わる内容を書く事をオススメします。
期間工として工場の現場で働く人間にとって『嘘を付く人』と『体の動かない人』と『ばっくれる人』は来て欲しく無い人ワーストランキングの中でも最上位に位置する人種だと思います。
まず始めに自分はそうゆう人種でないとアピールする事が合格への近道だと思います。
たまに面接で『体力があると言える根拠は?』みたいな事を聞かれる事があります(俺はホンダの面接で聞かれました)
そこでつじつまを合わせる事ができなさそうであれば体力の事には触れず忍耐力と手の器用さをアピールしましょう。
期間工はスピード勝負な所もありますから手が器用でボルトや小さい部品などを扱うのになれるのが早いと言うのは作業を教える身としても助かります。
履歴書の写真
期間工の履歴書に貼る写真なんてぶっちゃけ何でも良いですがあえて言うならやはりスーツの方が良いです。
2chなどでは私服で面接に行けば良いみたいに書かれていますが俺の行ったホンダ期間工の面接では俺以外は全員スーツで凄い恥ずかしく思ったのを覚えていますしデンソーに勤めているOKAHACKも面接はスーツだったと言っている事から最近スーツで面接を受ける人が急増しているみたいです。
あえて買う必要はないと思いますがスーツがあるならスーツで行くべきだと思うのでそれにあわせて期間工の履歴とはいえスーツで写真を撮った方が良いかもしれません。
期間工の履歴書は手書き?パソコン?
これはどっちでも良いと思います。
実は先日同級生がデンソーの面接を受けました。
その同級生はホンダの話しを私から聞いて自分の会社のブラック具合と期間工の待遇の良さに絶望していてこの前あった時に

ホンダを退職したらデンソーの期間工に行こうかなぁとか考えてるんだよねぇ。。。まだ分からないけど。

履歴書ってパソコンでもいいかな?

え?あぁ・・・・いいんじゃない・・・(アニメ見てる)
手書きだとめんどくさい部分もあると思うのでアルバイトに関してなど会場で追加記入が必要ない場合パソコンの方が楽かもしれません。
期間工は履歴書汚しなのか?
期間工履歴書で検索すると検索候補に『期間工 履歴書汚し』と言うワードが出てきます。
ちょっとこれには驚きました。
確かに期間工って底辺とか言われているけどこんなに偏見をもたれているなんて正直意外でした。
確かに違法な事やグレーな職業の職歴は自分の経歴を汚してしまうかもしれませんが期間工は合法な仕事です。
と言うより日本を代表する一部上場の大企業でする全うな仕事です。
確かに雇用形態としては契約社員と正規に劣りますが今の時代前職が非正規だから不採用なんて会社はそんなに居ないんじゃないでしょうか?
ちょっと嫌な言い方ですけど職歴を気にする前に自分の学歴や資格取得歴などもっと本質的な所を気にした方が良いと思います。
逆に期間工になった程度で汚れる履歴書ならその程度って事だと思います。
まとめ
今回はこれから期間工になろうか考えている人に向けて履歴書の書き方を自分なりにまとめてみました。
現在期間工として仕事をしていると言う人にとっては今更な情報でしょうがこれから期間工になってみようと思っている方にとって少しでも参考になればいいなと思って現役期間工の経験から今回の記事を書かせてもらいました。
自分の目標の為期間工になろうと思った方がこれで少しでも有利になってもらえたら幸いです。
それでは!ノシ
「体力があると言える根拠は?」
私も聞かれましたよw
デンソーで印刷の履歴書が通ったのは驚きですね。
ニート期間がある人にはごちゃごちゃ言って来ると聞いていたから細かい所にうるさい会社というイメージです。
印刷の履歴書は派遣会社で一回使ったきりです。
面接の服装は意見が分かれますね。
私は普段着派です。
根拠聞かれた時は『おうふそんな事聞かれるのか』と思いながら学生のときスポーツや格闘技をしていたので体力と忍耐には自信があります。と答えて乗り切る事ができましたw
デンソーの知り合いも前職を辞める理由とか辞めない方が良いんじゃないの?とかちょっとしつこかったって言ってました。
服装は人それぞれの価値観と捉え方でいいと思いますが、自分はスーツの方が無難なのかなぁと思って今後はスーツで行こうと思っています。
よれよれのジャージ、色々省略した殴り書きの履歴書、しかも写真は私服の寝癖頭…
それでもホンダの面接に受かっちゃった。行かなかったけど…期間工の人手不足ヤバイと思った(笑)
それは。。。凄いですね。。。
もはや何でも良いって事なんでしょうかw
>例えば前職でバックレてしまったなど後ろめたい事もあるかもしれませんが期間従業員の場合社会保障にも加入しますので前職は確実にバレます。
これは間違いです。
年金手帳に前職の加入記録が書いてあればバレますが空白なら絶対にバレません。
会社側が年金事務所に申請するときに加入者の個人情報を閲覧することは出来ません。
※年金事務所で確認済み
また雇用保険被保険者証は半分を切り取って会社名が書かれていないほうを提出すればバレませんし、源泉徴収表は「ふるさと納税したので自分で確定申告します」と言えばバレません。
あとスバルは現在でも履歴書は「手書き」です。
そうなんですね!
詳しくありがとうございます!
こんにちは。
期間工の仕事が履歴書汚しというよりかは、最大3年で仕事を辞める経歴が、履歴書汚しなのかもしれません。
今の日本では、まだ、最初に入った企業に長く勤めることが美徳とされていますから。
こんにちは。
確かにそうですね。
短いのは余良い印象もたれなそうですもんね。
期間工の経歴の書き方について調べてたら辿り着きました。
求めてる内容はありませんでしたが、私はホンダの面接時にパソコンで書いた履歴書を持っていきました。B5サイズぅ、だったかな 他の人と比べると一回り小さかったのですが、特に何もなく採用でした。
期間工の面接で履歴書の書き方が合否に影響を及ぼすとは考えにくいですよね。
もしお答えできる内容でしたら返信させていただくので気になることがありましたらコメントいただければと思います。