ども、アニオタ期間工の豚野郎です!
この前ちょろっと書きましたがうちの工場はよくラインが止まります…
少し前まで調子良かったんですが最近またデカイのを1回やらかしてそれからもちょこちょこ止まり全く挽回の兆しがありません。
どうする寄居工場
いやぁ〜年内挽回は本格的に無理っぽくなってきましたねぇ。。。
年またいじゃうと雪の影響で車通勤者が大量に遅れてラインが動かせなかったりトラックが渋滞に引っかかって部品足りなくなってライン止まったりまたえげつないことになりかねないので今年中に片付けておいた方がいいと思うんですよね。
去年なんかは残業したら半分ぐらいライン止まるアクシデントがあったり、問題なく残業終えたと思って翌日2勤出勤したら1勤でライン止まって残業で取り戻したはずがマイナスになってたりとなかなか絶望した記憶がありますからねwww
寄居の自動化もそろそろどうにかした方が良いんじゃないかなぁとお節介ながら思ってしまうほどです。
機械を見る限り絶対安物ではないと思うんですよね。
高校の時に使ってた最新の工業機械が数千万するとか言ってたような気がしたのでその感覚から行くと確実に億行ってると思うんですけど本当に採算取れてるんですかね。
まぁ程良く止まってくれると下っ端の期間工としては楽でありがたいんですけど上の人達は本社に怒られているんだろうかw
世界のトヨタですら国内に新しい工場作ろうとしないのにホンダは国内にこんなどでかいの作った割に利益率が低いとかちょっとチャレンジし過ぎちゃったのかな?と思ってしまいます。
チャレンジは良いことなんですけどね!
取り敢えず今は人件費云々より機械のアップデート的なのをどうにかして生産効率の向上を目指すべきな気がします。
その頃には確実に俺も次の期間工に行ってることでしょうから是非未来のホンダ期間工は会社の為にひーひー頑張って欲しいものですね。
俺も次の会社でひーひー言ってると思いますw
それでは今日ここまで!
それでは!ノシ
今回初めてスマホからブログを更新してみました!
今後慣れてきたらほとんどパソコン無しでもいけちゃいそうなので結構楽しみですね。
今回はほとんどタグとか使わなかったのでまたちょこちょこ試していきたいと思います!
きっつ。絶対に現場の作業者にしわ寄せくるわ~。寄居の皆さん頑張って。
と言っても元々残業ない会社なんで程良くならありがたくも感じるんですが休買いはやめて欲しいです(−_−;)