9月21日。
今日は日本時間の深夜3時からFOMCで話し合われた事の発表があります。
俺は指標トレードしない(出来ないw)のであまり関係ないっちゃ関係ないんですけどこのせいで少しの間トレードは休憩になりそうです。
FOMC
多分このブログを見ている人は
「FOMCって何?」
って思っている方がほとんどだと思うので取りあえずwikiから引用しときます。
連邦公開市場委員会(れんぽうこうかいしじょういいんかい、英語:Federal Open Market Committee、略称:FOMC)とは、アメリカ合衆国の金融政策の一つである公開市場操作(国債買いオペなどを通じて金融機関の資金需給を調節すること)の方針を決定する委員会のこと。
FOMCは、アメリカの中央銀行ともいうべきFRB(連邦準備制度理事会)の理事7名や地区ごとの連邦準備銀行総裁5名で構成されており、アメリカの金融政策を決定する最高意思決定機関である。定期的に約6週間ごと年8回開催される他、必要に応じて随時開催される。
出典ウィキペディア
簡単に言うと今後のアメリカの金融政策どうする?って決める委員会の声明発表が今日ある訳です。
基本的にこれがあると発表まで相場は見守りモードに移行します。
そうするとどうなるかというと流動性(需要と供給)が無くなりちょっとした売買でも大きく相場が動くようになってしまいます。
実際にこのブログを書いている時点でもボラリティ(動きの幅)がいつもより明らかに大きくなってきてしまっているので俺みたいな半素人みたいな人は中々手出しする事が出来ません。
因に今日は日本時間にも日銀金融政策に関する発表やらなんやらもあったりしますが正直FOMCのおまけみたいな物です。(今回発表引っ張っているようで今Twitterが荒れてましたw)
FOMCの話に戻りますが今回のFOMCではドルの利上げ時期に関する示唆はあるのか?
金融当局はなにかしら支援的な政策をするのか?
と言ったところが注目されているようでイエレン議長(アメリカの偉い人)のコメントに関心が集まっているようです。
因に昨日の時点では株価はやや上昇して日経平均は少し下落、完全な様子見な感じが顕著に現れていたように思います。
取りあえず今週俺はトレードも出来ない事と思いますのでおとなしくアニメ見ながらチャートは眺めるだけ。
Twitterなどで経済や金融の情報を集めつつあれこれ考えて見ようと思います!
それでは今週も後半分になりましたが安全第一でお仕事頑張っていきたいと思います!
それでは!ノシ
バスの運転手運転下手過ぎて冗談抜きで死ぬかと思った。。。